いのちかがやく東っこ


検索
カテゴリ:学校行事
3/18 第41回卒業式
IMG_7088

IMG_7162

P1010513

6年生46名が、無事卒業式を迎えました。歌や呼びかけ、姿勢は6年間の集大成そのものでした。誇りに思います。
また、5年生は、準備や後片付けに活躍してくれました。すでに東小のリーダーとして心構えができていました。当日の退場演奏は、素晴らしい演奏で感動を呼びました。

公開日:2025年03月24日 14:00:00

カテゴリ:学校行事
2/28 6年生を送る会
IMG_5591

IMG_5592

IMG_5593

IMG_5594

IMG_5595

六年生を送る会が各学年の出し物を交えて行いました。5年生は準備から自分たちできかっくし進めてくれました。頼もしい姿でした。6年生は人文字で「アリガトウ」と表現してくれました。素晴らしい六年生を送る会でした。

公開日:2025年03月24日 14:00:00

カテゴリ:学校行事
1/17 3年生~6年生 タイピング大会
IMG_5416

委員会が考えてくれた今年から始まったイベントです。タブレットを毎日持ち帰って宿題をしたり、授業の中で活用したりしています。その中でタイピングは重要なスキルです。タイピング大会をきっかけにタイピングが上達すればいいなと思います。

公開日:2025年02月03日 14:00:00

カテゴリ:学校行事
12/19 ホッピー集会 ~みんなが主役 個性かがやく東っこ~
1219 ほっピー2年

1219 ほっピー4年

1219 ほっピー6年

1219 ほっピー5年 車いす

12/19令和6年度 ホッピー集会を開催しました。各学年が人権にかかわる学習の学びを発表するものです。各学年が自分たちらしく発表している姿に感動しました。個性が光り輝いていました。保護者様には寒い中ご参観いただきありがとうございました。

公開日:2024年12月18日 14:00:00

カテゴリ:学校行事
12/4 避難訓練を行いました
1204 避難訓練

1204 避難訓練昇降口が崩れて通れない

1204 避難訓練 消防署の方にほめていただきました

12/4に消防署の方に来たいただいて、避難訓練を行いました。今回の想定は、地震が起きて自分の頭を守る訓練と地震により火事が発生し運動場へと避難する訓練でした。今回は、地震により昇降口が崩れて通れない設定で、昇降口を通らないルートを考えながら避難できました。子どもたち全員が真剣に取り組んでいて、消防署の方に褒めていただきました。

公開日:2024年12月10日 16:00:00

カテゴリ:学校行事
12/5 国スポ障スポの啓発イベントがありました。
1205 国スポ障スポ啓発イベント

1205 国スポ障スポ キンボール

12/5に湖南市役所の方に来ていただいて、来年度実施される国スポ障スポについて教えていただきました。1~4年生の子供たちが「キンボール」というニュースポーツを経験しましあ。とても大きなボールでパスをしたり、みんなで突いたりしました。

公開日:2024年12月10日 16:00:00

カテゴリ:学校行事
11/20 持久走大会 ~自己ベスト更新!!~
IMG_4918

IMG_4923

IMG_4952

IMG_4960

11/20に持久走大会を実施しました。多くの保護者様に応援に来ていただきました。ありがとうございます。保護者様の応援が子供たちの力になりました。コミュニティスクールの委員様にも運営を助けていただきました。ありがとうございます。
また、子供たちが進行を進めている学年もあり、たくましさを感じました。

公開日:2024年11月21日 11:00:00

カテゴリ:学校行事
11/08 引き渡し訓練を実施しました
IMG_4894

IMG_4901

今年度も災害や有事に備えて、引き渡し訓練を実施しました。保護者様には、ご多用の中ご都合をつけていただき、ありがとうございました。また、コミュニティスクールの委員様にも参画していただき、お手伝いをしていただきました。感謝申し上げます。

公開日:2024年11月21日 11:00:00

カテゴリ:学校行事
10/26 滋賀県陸上記録会
IMG_5962

FullSizeRender 3

FullSizeRender

10/26(土)に滋賀県陸上記録会が行われました。本校から6年生男子児童4名が参加しました。個人種目とリレー種目に出場し、それぞれ自己ベストに向けてがんばりました。これまでの練習の成果を発揮してくれました。100m走では、後藤伸太郎さんが2位という好成績を収めてくれました。リレーもベストタイムが出ていました。

公開日:2024年11月06日 11:00:00

カテゴリ:学校行事
10/24 運動会Part2
赤色応援

白色応援

青色応援

黄色応援

応援合戦の様子です。昨年度は、プログラムに入れられませんでしたが、今年度は平日開催にしてプログラムに入れることができました。この日のために6年生が「応援歌」「かけ声」「振り付け」などを自分たちで考えて、練習をしてきました。それぞれの色がまとまって応援できました。6年生ありがとう!!

公開日:2024年10月30日 09:00:00