いのちかがやく東っこ


検索
カテゴリ:6年
3/12 6年生 感謝を伝える会
IMG_5652

IMG_5653

IMG_5663

6年生がこれまでお世話になった先生方にむけて感謝の会を企画してくれました。手作りのペン立てやサンドイッチをいただきました。6年生の考えたクイズや出し物で教職員も笑顔になりました。6年生のみなさん。ありがとうございます。

公開日:2025年03月24日 14:00:00

カテゴリ:6年
3/4 6年生プログラミング
0304 プログラミング授業 6年

6年生がプログラミングの学習をしました。いろいろなプログラミングを自分たちで考え「じゃんけん」「あっちむいてほい」「ブザーを鳴らす」などのコマンドをうまく組み合わせてプログラムしていました。夢中になって取り組んでいました。

公開日:2025年03月24日 14:00:00

カテゴリ:6年
2/20 6年生 CS大澤会長 講話
0220 CS会長 講話

授業参観後、CSの大澤会長様から中学校進学に向けて「勉強とは?」「幸せとは?」などの話を聞きました。勉強の仕方を教わり、ぜひとも中学校で生かしてもらいたいです。中学校に進学しても大澤会長様から新たに話を聞く機会があります。

公開日:2025年02月26日 09:00:00

カテゴリ:6年
2/12 6年生 甲西中学校体験入学
0212 6年体験入学2

本校6年生と三雲小学校6年生が甲西中学校に体験入学に行きました。部活動や中学校生活の話を聞いたり、模擬授業を受けたりしました。中学校へのわくわくが高まりました。

公開日:2025年02月26日 09:00:00

カテゴリ:6年
1/17 6年生 がん教室
IMG_5424

湖南市の保健センターから保健士さんに来ていただき「がん」について学びました。こわい病気としか理解していなかった子供たちは、「がん」について正しく理解していました。家族のことを心配して「タバコやめてほしいな」「お酒飲みすぎないでほしいな」という意見が出ていました。

公開日:2025年02月03日 14:00:00

カテゴリ:6年
12/18 6年生モノ作り体験教室に参加しました
1218 6年電子機器

1218 6年建築大工

1218 洋菓子作り

1218 洋菓子作り完成

1218 電子機器完成

6年生がモノ作り体験学習を体験しました。7名の匠のかたに来ていただき洋菓子作り、建築大工、電子機器製作の分野モノ作りを体験しました。子どもたちはモノを作り終えて達成感を感じていました。匠の先生からも「とても集中してモノづくりに取り組む姿勢は素晴らしい」とお褒めの言葉をいただきました。これを機にモノづくりの楽しさを味わうとともに仕事の楽しさについても考えていってほしいと思います。

公開日:2024年12月18日 14:00:00

カテゴリ:6年
11/28~11/29 6年生 修学旅行
1128 6年 修学旅行 平和記念公園

1128 6年 修学旅行 平和の集い

11/28~11/29の一泊二日で広島方面に修学旅行に行きました。天気も程よく晴れていて、絶好の修学旅行日和となりました。1日目は平和記念公園、平和の集い、平和記念資料館をめぐって学びを深めました。平和の集いでは、学校で折った千羽鶴を奉納し、「翼をください」を歌いました。拍手喝采でした。

公開日:2024年12月10日 16:00:00

カテゴリ:6年
各色応援プラカード完成!!
運動会プラカード 赤白

運動会プラカード 青黄

運動会に使用する応援プラカードを6年生が作成してくれました。デザイン、ことばすべて話し合いながら決めてくれました。各色の応援も楽しみです。6年生のリーダーシップが光ります。

公開日:2024年10月04日 09:00:00

カテゴリ:6年
5/31 ミシンボランティアさん
IMG_3741

ミシンボランティアさんに来ていただき、6年生の家庭科のミシン学習を助けていただきました。ボランティアさんに教えてもらいながら、ミシンの使い方が上手になりました。

公開日:2024年06月11日 11:00:00

カテゴリ:6年
5/17 6年生 租税教室
IMG_3593

IMG_3590

IMG_3596

湖南市役所の税務課の方を先生に招いて租税教室が開かれました。税金のない世界になるとどうなるのかというアニメを視聴し、税金の大切さについて学びました。最後は、一億円(模造)を見せてもらって、税収ってこんなにあるんだということを実感しました。

公開日:2024年05月20日 14:00:00